一月最終週の予定

今週は月曜日が足利で打ち合わせ後、粟野町(初めていきます)で農産物直売所の

支援、夕方から取引先の新年会。火曜日は午後から新規相談で蕎麦屋さんに。

水曜日は取引先と営業の動向訪問並びに企画打ち合わせ、木曜日は午前中が

宇都宮で午後から夕方まで市ヶ谷次世代倶楽部の会合で東京宿泊、金曜日は

朝から、先輩のコンサルティング会社で打ち合わせ、午後から大学院に益子関連

打ち合わせ、夕方から世田谷の「ものづくり大学」で経済産業省の益子プロジェクト

の見学会、交流会に合流。土曜日は朝から大田原で創業塾の講師、日曜日は

取引先企業の年間計画の策定支援となっております。今週も盛りだくさんですが

全力で取り組みます。

カテゴリー: blog

三士交流会

ホテルニューイタヤで栃木県内で活躍する弁護士、公認会計士、中小企業診断士

の先生方と三士交流会のキックオフ会合が行われました。

皆さん、栃木県で活躍するそれぞれの分野の専門家で非常に活動的な方々です。

企業経営も今後ますます高度化して経営コンサルティング一つとっても様々な分野の

専門家と連携して企業支援を行って行くことになるでしょう。

しかし、みなさん本当にバイタリティーのある方が多いと痛感。それぞれの分野をきわめて

いる方って面白いですね。(笑)

ちなみにこの会のコーディネーター&発起人は、栃木県保証協会の安西先生(中小企業診断士)です。

↓ ↓ ↓ ↓ この人です。

「智謀溢れる如く」と言うにふさわしい診断士の先輩です。最近私の周りには

いいネットワークがどんどん出来てきています。

またまた、面白いことが起こりそうな予感大です。

カテゴリー: blog

一月第5週の予定

一月は、毎年前半があいさつ回り等で実質稼働が遅れるため後半に予定が

詰まってきます。

月曜日は、高根沢で経営計画の策定支援、夜は宇都宮で月例経営会議

火曜日は朝から真岡で月例経営会議、その後バンクミーティング

午後から宇都宮で事業承継の月例支援、夜は弁護士、会計士との3士交流会

水曜日25日は、那須で製造業、農業の経営支援夜は、一心会でホテル丸治

木曜日26日は、新規経営相談でバンクミーティングその後企業訪問、午後は、

事業DDから計画策定へのヒアリング、27日金曜日はクライアント企業と新商品

販売の同行訪問です。

一月では一番慌しい週になりそうですが、前向きに進んで参ります。

カテゴリー: blog

神田経営者クラブ1月例会

20日(金)今年初めての神田経営者クラブ、春日部のお茶屋さん「おづつみ園」の

尾堤社長が今回のゲストスピーカーです。

昨年の日本で一番大切にした会社大賞で特別賞を受賞した。地域に根差した

優良企業です。創業140年の老舗企業ですが、赤字を出さない、自己資本比率92%

、地域シェア50%越えなど驚くべき企業です。

社長自身は4代目ですが事業承継の秘訣について「敷かれた古いレールの上に

新しい列車をどう走らせるかが私の仕事です。」と承継に対する考え方を語っていました。

100グラム10,000円の業界の常識を覆したお茶「極み」誕生秘話など多くの経験からの

お話を頂きました。

その後はいつもの懇親会。

鎌倉投信の鎌田社長、日本レーザーの近藤社長と今年一年間について

情報交換をさせていただきました。

坂本と先生の周りにはいい経営者が集まってくる。改めてそう感じた次第

です。次回は3月開催です。

カテゴリー: blog

ネットワークプロジェクトin益子

今年最初のネットワークプロジェクトin益子が19日外池酒造店で開催されました。

昨日まで、益子関連の地域資源活用事業の企画書(中身については後で告知を致します)

を徹夜で作成し本日提出した後でしたので少々テンションが上がり気味でした。

今回も東京から多くのゲストが訪れており、いろいろな企画が出てきていました。

世田谷のものづくり大学の高山社長が車で駆けつけて次回は益子から皆で視察に

行くこととなりました。とても話が早いです。(笑)

益子町は震災の被害から復興途中ですが、吉本興業の映画撮影が決まったり、

首都圏とのネットワークが強固になったり町を思う方々の願いが良い流れを呼んで

いるのだと思います。

私も益子出身ではないのですが、益子の皆様と深く深くお付き合いさせていただく

様になりさらにさらに益子を好きになっています。

写真は夜の酒蔵見学。(外池社長と杜氏の小原 公正氏)

酒造りにかける思いを丁寧に説明していたきました。

カテゴリー: blog

診断協会栃木県支部新年会

1月14日(土)ホテルニューイタヤで診断協会の新年会が行われました。

その前に毎年研修会があるのですが、本年は、診断士であり、サッカーの

国際審判として活躍されている相楽さんのお話でした。相楽さんは前回の

ワールドカップで多くの試合で副審を務め、帰国後メディアでも引っ張りだ

この方です。

これら持参頂いた品すべてがワールドカップで実際に使用された

道具です・・・。すごいお宝です。(中でもイエローカード、とレットカード

はとてもスタイリッシュでした。)

ワールドカップでのジャッジは過酷な状況での判断を強いられたこと、

審判といる仕事のむずかしさについて写真を交え熱く語っていただきました。

実は2年前、ワールドカップ帰国後にJ-net21企画で取材をさせていただき

それ以来の再開です。相変わらずバイタリティーのある方です。

ちなみに、このメダルは優勝チームがもらうメダルと同じもので、決勝で審判を務めた

方にのみに授与されるメダルだそうです。

カテゴリー: blog

第8回サクシードカフェ開催!

新年1回目のサクシードカフェが13日、サンセットロースターコーヒーで開催されました。

毎回盛り上がりを見せるこの回ですが今回も24名の経営者、ビジネスパーソンにご参加

頂きました。法政の大学院時代の同級生も友人を連れて泊まり込みでご参加いただきました。

市議会議員、NPO法人理事、など多様なキャリアの方々にご参加

頂いており私としても視野が広まります。

今回は、前回事例企業として研究した北海道の「柳月」の銘菓

「三方六」を取り寄せ皆で食し、その商品のストーリーをかみしめ

ました。

今回は新年1回目とのこともあり、その後懇親会を執り行いました。

アド宣通の炭田社長のあいさつで乾杯となりました。

各人が今年一年間の豊富と、各社の新商品等を発表しあい

ました。

この回の中から数多くのマッチング、ビジネスが生まれだして

おり今後の大きな可能性を感じさせます。

次回は3月に開催する予定です。

カテゴリー: blog

法政大学 笠間現地調査

昨日から一泊2日で茨城県の笠間に陶器の現地調査に行ってきた。

法政大学大学院の益子プロジェクトのメンバーと一緒である。

県立陶芸美術館のコンテンツには圧巻した・・・・。ここまでやっているとは。

陶器をメインに扱う日本でも珍しい美術館であるが展示されている品々

がすごい。一度見てみる価値はあり。

笠間の陶器の生産者エリア「陶の小径」これで「こみち」と呼ぶ。

昭和40年代後半に造成された陶器の振興のシンボル的な通り。

生産者の方は自分のことを作家ではなく「職人」と呼んでいた。

比較的安価な値段で、基本を押さえた陶器を購入できる。

夜は地元の地酒で乾杯!最高。

ピンボケしたが常陸牛のたたき。上手かった。

次の日は、陶器組合に川野輪理事長のお話は

いかにして、歴史の浅い産地が知名度を上げるかに

ついて含蓄の深いお話を伺うことが出来た。

笠間の火祭りの立役者です。

昼は笠間稲荷神社近くのお蕎麦屋さんで稲荷蕎麦。その後お参りです。

午後に窯業指導所を説明、見学させてもらい。

一泊2日の笠間調査も終了です。

今回の調査で数多くの成果を得ることが出来今後の報告書

作成に大いに弾みとなりました。

カテゴリー: blog

2012年 スタート!

本年は1月4日から仕事はじめです。年末からの書類作成、今月のスケジューリング

を事務所で固めました。

本年は、農商工連携事業、IT関連事業等積極的に各事業の事業化を進めて行きたいと

思っております。設立して3年目に突入しますのでいよいよ次のステージに登っていきた

いと考えております。

そのためには、自分の視野、スキル、メンタル、考え方にさらに磨きをかけ、会社の理念に

合った仲間を増やしていくことが必要になると考えております。

本当に、今からワクワクドキドキする年になると楽しみです。

 

カテゴリー: blog