とちぎ経営人財塾第5期開講

地域経営人財への登竜門 とちぎ経営人財塾第5期が23名の塾生を迎えて

スタートしました。

OB・OG企業のご協力により第5期で108名の塾生を地域の経営人財として輩出

することになります。弊社にとっては過ぎたる事業と思いながら0期から数えて

5年間やって参りました。講師陣も坂本光司先生をはじめ伊那食品工業の塚越社長

までそうそうたるメンバーをお迎えして開催できることは何よりの幸せです。

また参加企業の増加によりビジネスマッチングやM&Aをスピーディに展開できる

体制も地域ならではの展開になってきております。

第1講座は人生の恩師である坂本光司先生に例年通り

「日本でいちばん大切にしたい会社」と「人を大切にする経営学講義」というタイト

ルでご講義いただきました。

8月20日付の日経新聞の記事でアメリカ経済が従業員重視の方針を打ち出しました。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48745980Q9A820C1000000/

坂本経営理論ではそのベースを5方よし経営として長年打ち出してきました。

1.社員とその家族

2.仕入先、協力企業とその家族

3.現在顧客と未来顧客

4.地域社会と地域弱者

5.株主

何よりこの順番が大切です。そして、一筋縄ではいきません。

企業は業績追及業でも商品提供業でも、働かせ業でもさらには資本家や経営者の

金儲けの道具・出世の道具等でもない

・環境適応業

・市場創造業

・雇用維持、拡大業

・幸せ創造業

・人財育成業

・納税責任業

・地域、社会貢献業

である。弊社も10年間この考えをもとに経営を行ってきました。まだまだ至らない点

が多いですが何とかやってこれたのは常にここに立ち返って会社の仕組みを作って

きたからです。

しかし、この裏側には決して社員を甘やかすことではなく自社商品、サービスを作る

、独自の付加価値を上げる、など日常の取り組みが何より大切になってきます。

その点は第2講、第3講座で学んで参ります。

このメンバーで一年間共通の学びを深めていきます。熱い熱い1年間の始まりです。

懇親会では各社のPR、人脈交流を行って参ります。ここから多くのマッチングが生ま

れてくることと思います。地域に必要とされる企業になるためにますます頑張り

ましょう!

後継者の仕事~進化の時代に必要な「経営のあり方と戦略」~(PHP研究所)

昨年 松下政経塾にて行われた経営実践塾の内容を後継者向けに書き下ろした

『後継者の仕事~進化の時代に必要な「経営のあり方と戦略」』が発売になります。

日本でいちばん大切にしたい会社の坂本光司先生監修、税理士法人報徳事務所の赤岩

茂先生がとりまとめしてくださいました。自分がこれまでやってきた事業承継、

後継者分野の取り組みですのでお声かけいただいたときは本当にうれしかったです。

第3章顧客を創造するマーケティング戦略について事例を交えながら書かせていただき

ました。

◎市場から求められる「感動商品・サービス」

◎新商品・サービス開発

◎海外進出

◎いい会社から学ぶマーケティングの要諦

◆基盤となる信頼と時間軸

◆全社員がマーケティング活動にかかわる

◆「有効供給」で市場を創造する

◆お客様がお客様を呼ぶ場を創る

◆新商品、新規事業成功のカギを握る外部ネットワーク

◆デジタル化時代だからこそ、人との接点が大切に

など事例となる企業から導き出した要諦をまとめてあります。

多くの後継経営者に呼んでいただきたい1冊です。事業承継問題の

中でも大きなテーマは後継者育成です。よく半分しか後継者がいない

と言われますがその半分の後継経営者が経営者として活躍していくには

どうすれば良いのか、M&Aによる事業承継以上に大切に取り組みに

なってきます。そして、地域の未来は彼ら、彼女たちの活躍にかかって

来ます。弊社サクシードはそのような皆様を全力でサポートして

参ります。

右から 岡野先生、赤岩先生、藤井先生 今回は6名の各分野の専門家の皆様と執筆いたしました。

(人を大切にする経営学会 第6回全国大会 大阪 立命館大学茨木キャンパスにて)