2013年は激熱な一年でした!

2013年は弊社にとって大きな変化が連続した年でした。10大ニュースとしては・・・。

①事務所移転(宇都宮市桜⇒宇都宮下栗)

②新規事業の立ち上げ(インターネットマーケティング分野)&新会社設立(サクシードマーケティング)

③仲間の増加(2名⇒4名、3月までに6名)

④経営革新等認定支援機関に経済産業省から認定される

⑤SUCCEED CAFEが激熱に進化した(先進事例企業訪問・ライトニングセッション等実施)

⑥マッチングビジネスが形になってきた(商品マッチング、事業マッチング、M&A等)

⑦栃木県から中小企業経営改善バックアップ事業の運営受託                 (2014年激熱に本格稼働です)

⑧大学の講師を依頼された(母校の法政大学大学院より2年連続)

⑨お客様の数が激増した

⑩インターネット部門を自社で構築するめどが立った(事業統合により)

と事業、個人としても成長することが出来た一年でした。

ただ、事業を拡大していくうえで避けて通れないような、つらさ、問題も数多く

発生した一年でした。実は何回か心が折れそうな時もありました。(笑)

その都度、変化していることは成長、未熟ゆえに希望があると割り切り突破して参りました。

関連会社、仲間、お客様もさらに増加していく予定ですので、大胆かつ

繊細に事を進めていこうと思っております。さらにアクセルを全開にして

前にすすんでいくことと致します。

恐らく2014年は、さらに大きな変化の年になっていくのだと思います。ビジネスで言えば

既存の枠組みにおいては変化のスピードが加速度的に増していくこととなるでしょう。

業界の慣例、これまでのルールが一気にチェンジすることが多々出てくると思います。

そういった意味では、

正に「潮目」の年になってきます。我が社もこのチェンジの時代を先取りし、

お客様とともに力強く成長していく年にしたいと思っております。

2014年のサクシードのテーマは、「ベンチャー企業への変貌」と「SUREな経営の実践」

と相反しそうな2つを掲げました。1つめは自分個人経営から会社として運営していく体制に

変えていきます。その過程で失いがちなベンチャー魂を組織に浸透させていきます。

2つ目は、お客様の黒子として、成長発展にさらに貢献するとともに、これまで築いたリソースを

活かし確実な成長を実践していくこと、です。

とにかく舞台は整ったという感じですので後はやるのみです。

とてもエキサイティングな一年になるかと思い、いまからとても楽しみです。

2013年本当に激熱様でした!皆さん2014年も激熱でいきましょう♪それでは良いお年を!

1000724_599251866785686_1094167053_n

(2013年ベストショット・・・SUCCEED CAFEでファイン清水社長を囲んで)

大掃除・・・。

サクシード恒例の年末大掃除。新オフィスになってから最初の大掃除

簡単に片付くと思いきや・・・。

いろいろ問題が・・・。 新年から仲間が増えるのでレイアウト変更も兼ねて

これが結構まとまらない。結局夜までかかりました。でもきれいになったぞー。

DSC_0769

そして、発覚したことはもう新オフィスが狭くなっているという事実・・・。

まだ、半年なのに。皆さん。こんな夜も激熱でいきましょう♪

サクシード望年会

サクシード望年会をお客様のステーキ&ワイン存じやすさんで行いました。

来年から仲間に加わる齋藤さんにも参加していただき激楽しい時間となりました。

DSC_0767

両小林シェフより、お料理について詳しく説明をいただきました。

デザートプレートは相変わらず芸術です。女性陣限定ですが・・・。

やっぱり、いいものはいいですね。皆さんあと4日激熱でいきましょう♪

第26回SUCCEED CAFE 足利先進事例企業視察

第26回SUCCEED CAFEは足利の先進事例企業視察にメンバーで伺って参り

ました。この企画は毎回参加者の方からも満足度が大変高いスペシャル企画です。

今回の訪問先は

①足利が誇る地域密着ハンカチ王子やビッグになったアスリートが足しげく通っ

た地域一番店のスポーツ用品販売店 アベスポーツ

②とんかつサボテンのソースを開発した、大手商社からも引き合いが絶えないメンバーソース

王子の会社老舗ソース工場 日東産業

の2社に訪問して参りました。

阿部社長は後継経営者として事業を引き継ぎ、経営革新を次々を打ち出し業界の新規軸を構

築しつつあります。ミズノの社長も視察に来るスポーツショップです。

DSC_0698

早速熱烈歓迎のPOPが・・・。

DSC_0712

後継経営者が多いので、阿部社長の話はとても響きます。

業界を変えていく、地域と密着して成長していく、演劇型の販売店どの言葉も

力強さを感じます。小売業が衰退して生き残りが難しい時代に業績好調な理由が伺えます。

DSC_0704

陳列とポップがすごい・・・。すべて社員さんが手造りでつくるんですって。

DSC_0700

足、サイズの測定サービス・・・。足って右、左で大きさが違うので図ってから

サイズ選びするんですって。徹底した顧客サービスです。

996101_549678528454471_653523014_n

地域、業種業態は企業の盛衰に関係ない大きな事例でした。阿部社長ありがとう

ございました。

さて、続いての日東産業さんは3代でソース工場経営を行い、大手企業からの商品ニーズに

答えて小回りの利く商品提供を行っています。商品の味は、問屋大手国分も認めるところであ

り、共同開発等で商品開発を続けています。私もいつも使わせていただいておりますが、どの

商品もとにかくうまいです・・・。

DSC_0714

社長から直々に、ソース開発秘話、長年の経営経験からのチャンスの

活かし方についてお話を頂きました。

DSC_0716

衛生管理を徹底しているため本当は入れない工場内も後継者の北隅室長

から案内いただきました。メンバーもなかなか工場内を視察する機会は無いので

興味深々です。5sが行き届いたきれいな工場内です。

工場視察後は・・・・

SUCCEED CAFE発後継経営者ユニット「プリンス」3社共同新商品

試食会です。はちみつや、洋菓子屋、たれ屋の3後継者が自社の強みを

活かした新商品開発企画です。

DSC_0718

さすがレベル高い・・・。

DSC_0719

女性陣に貴重な意見をいただきました。全員が経営者なのでコメントも

具体的且つ辛口です・・・。(汗)

この結果を受けて近日中に再開発して販売にこぎつけたいと思っております。

日東産業の北隅社長ありがとうございました。

企業訪問は、日ごろの学びに再検証の時間となります。今後も激熱で続けて

まります。皆さん、さらに激熱でいきましょう♪

日本一はやっぱりすごかった!~島根優良企業視察~

日本でいちばん大切にしたい会社、カンブリア宮殿で大反響を巻き起こした

島根県、人口400人の集落にある、人口義手・義足を製造の中村ブレイス。

SUCCEED CAFEでも取り上げたまさに次世代型の超優良企業です。

この山奥で70名の雇用を創出して、地域の人口減少の歯止めを掛ける

べく様々な取り組みをしています。

出雲空港から1時間30分、人里離れたといった感じの山奥に社屋が

あります。明治時代の銀行を移築した本社社屋です。

DSC01580

人口の義手義足を製造して40年、製造工程は超ローテクです。

お客様に合わせて肌の色、しわ、指紋を精巧に作り上げていきます。

DSC01565

12~13年は一人前になるまでにかかるそうです。

DSC01567

シリコン制の義手に内側から色を染めていきます。

こんなに精巧に出来ます。

DSC_0655

 

見た目、肌触りともに驚きです。

創業社の中村社長はアメリカに留学中に瀕死の事故で死にそうになって、

それから地元に戻りこの会社を設立しました。一度死んだ命と、採算を考えずに

お客様の為だけを思って製品創りに取り組んできた結果、今日のように世界から

引き合いが来るようなエクセレントカンパニーになったのです。

現在では、途上国に安価な値段で義手、義足を提供できるシステム作りを

考えています。社長曰く「やさしさのネットワーク」を世界に広げていきたいとのこと。

すさまじく激熱な方です。やっとお会いできてビッグな感動でした。

DSC01578

 

次の日は、出雲と言えば出雲大社・・・。その前の通りで献上まが玉で有名な

「めのや」さんを視察いたしました。

DSC01588

ここのまがたまが、出雲大社並びに皇室に献上されているのです。

DSC01589

時代の流れでいまは、アクセサリーとしての商品開発に力をいれてオシャレな

商品がとても多いです。皇室献上と聞くと皆さんいつい買ってしまいます・・・。

その後は、人生初で出雲大社に詣でて参りました。

DSC01595

さすがに日本一がたくさんあり、スケール感に圧倒されました。

DSC01590

今回は、予てからの念願であったSUCCEED CAFEの仲間とも一緒に視察に

行くことが出来ました。これからもともに学んで成長していける会にしていきたいと

おもっています。

DSC01586

(島根の経営者の方々との交流会にて)

一つ一つ実行に移してさらに、さらに前に前に進んでいきます。

皆様、年末慌しいですが、人生一度きり 激熱でいきましょう~♪

 

 

 

カテゴリー: blog